ブログで何かを表現しようとした時、写真なり、画面ハードコピーなりを編集して利用したくなってくるものである。そんな訳で gimp
とinkscape を利用し始めた。妻が仕事として利用している Illustrator と photoshop
に近いのだろうが、これはこれで深い世界だと思った。しかし、かたや数万の製品であり、一方は無料のソフトである。これが、白人達の執念深さというか情熱
の恐ろしさではないかなぁ。
日本人にしても、一太郎や花子など優れたソフトがあったが、WINDOWシステムという畑違いの戦いと、機能肥大を繰り返す内にMicroSoft のOffice 一括インストール戦略に破れてしまいました。今だに、ワードは触るたびに血が逆流する思いです。
話はそれましたが、今回特に Inkscape を使ってみて、なんか新鮮でした。YouTube 上などには、色々なお絵かき方法の howto
が溢れているし、それらの手段は将棋の定石のような小気味よさがあります。gimp も Inkscape
もその機能のツールの機能に磨きを掛けて成功しているのだと思う。
一太郎も google の mosc
のようにフリーにしたら、全国のパソコンにもれなくインストールされると思う。そして、全国民が必ず訪れるサイトを構築して会員化し、Howto
などの情報発信、検索サイト、販売、クライアント提供など今時の事業化を進めていったらいいのではないだろうか。Windows
のグローバル化に敗れたあとはローカライズ化で勝負!なんてね。でも、無料でも本家を凌駕して、さらに生き残るような情念が必要だよな。やっぱシ!
※このサイトは何をめざしてるのかな (Inkscaper)
2012年8月30日木曜日
2012年8月28日火曜日
wordpress のネットワーク機能でつくると英語に
一台のサーバーに2つのブログを立ち上げるためにネットワーク機能をつかってみた。まずは、config.php に以下の行を追加するのだそうだ。(普通の人はわからんよぉ)
上記のように全ての管理画面の表記を「japanese」にしないと日本語表記にならないらしい。これで、解決かと思ってた出てきたのは、半透明なへんなメニュー。
左が firefox で、右がchromlum の画面である。コードのバグなのか表示方法のバグなのか区別つかないが、これもハードルたかいなぁ。なおかつ、ページ階層がかわってしまったためにバック アップから過去のブログも、gif 系の絵がもどらないなどはまりまくりでした。
define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);ま、始まりのハードル高いけど、あとは、案内通りにコードを貼りつけていけばよいだけなので意外と簡単。でも、普通の人にソースコードのコピペというだけで相当ハードル上げちゃってるだろうな。で、出来上がってみるとなんと管理画面が英語表記に。。
上記のように全ての管理画面の表記を「japanese」にしないと日本語表記にならないらしい。これで、解決かと思ってた出てきたのは、半透明なへんなメニュー。
左が firefox で、右がchromlum の画面である。コードのバグなのか表示方法のバグなのか区別つかないが、これもハードルたかいなぁ。なおかつ、ページ階層がかわってしまったためにバック アップから過去のブログも、gif 系の絵がもどらないなどはまりまくりでした。
2012年8月19日日曜日
imac のイヤホンジャック。。
PCに音楽を貯めこむようになって以来、音質というものをあまり気にしなくなったような気がしています。昔のオーディオ少年としては、悲しむべき現
象です。カーナビ用のUSBメモリを編集しながら、ふと、もう少し良い音できけないだろうかとムクムクとオーディオ少年時代の気持ちが復活してきた。
今更、真空管アンプや重さ10Kg近いターンテーブルのアナログレコードでもないので、昔、Bose の Computer MusicMonitor というス ピーカを購入したのを思い出し、戸棚の奥から引っ張り出してきた。もともとは、テレビの音に満足がいかなくて接続していたのだが、アナウンサーの声がゴソ ゴソとして気持ち悪いので音楽を聞く時だけ使ったりしていたが、いつの間にか面倒くさくて押入れの彼方へしまいこまれていた。
で、imac のイヤホンジャックにつないでみると、ウンともスンともいわない。ヘッドホンさしてもきこえないのでこわれているのかもしれない。早々に諦めて、USB→アナログ変換ケーブルを探しに近所のPC量販店にいくも、そんなものは全くおいていない。相変わらず、なにを思いついてもハマるものだなぁ。。。わたし。
結局、amazon でPL-US35APをかっていままっているところ。。www
今更、真空管アンプや重さ10Kg近いターンテーブルのアナログレコードでもないので、昔、Bose の Computer MusicMonitor というス ピーカを購入したのを思い出し、戸棚の奥から引っ張り出してきた。もともとは、テレビの音に満足がいかなくて接続していたのだが、アナウンサーの声がゴソ ゴソとして気持ち悪いので音楽を聞く時だけ使ったりしていたが、いつの間にか面倒くさくて押入れの彼方へしまいこまれていた。
で、imac のイヤホンジャックにつないでみると、ウンともスンともいわない。ヘッドホンさしてもきこえないのでこわれているのかもしれない。早々に諦めて、USB→アナログ変換ケーブルを探しに近所のPC量販店にいくも、そんなものは全くおいていない。相変わらず、なにを思いついてもハマるものだなぁ。。。わたし。
結局、amazon でPL-US35APをかっていままっているところ。。www
登録:
投稿 (Atom)